
段ボール製品 | 各種発泡緩衝材 | プラ段 |
真空成形トレー | コンテナボックス、樹脂パレット | 物流副資材(紙類) |
物流副資材(ポリ、フィルム、テープ類) | その他包装資材全般 |


段ボールケースはオーダーメイドです。
お客様の用途に合わせた仕様を御提案しています。
寸法、材質、印刷、形状等ご相談下さい。
また、ケース内での間仕切や、製品を保護するための機能性段ボールも設計~製造まで一貫して行っております。


写真の車のバンパーのような大型ケースなど、大型印刷機及び製造機で四角のケースだけでなく、様々な形状のものが低コストで製造が可能です。


輸入検疫規制の強化、環境保護の面からも木製に代わる段 ボールパレットの導入が進んでいます。
ケース同様、お客様の用途に合せた様々なサイズが可能です。また、段ボールですので、100%リサイクル可能です。


通常の段ボールパレットは積層段ボール(コアー)に段ボール平パットを貼り合せるタイプが主流ですが、集中荷重による天板部のたわみがおきやすい構造です。
そこで弊社では、天板部に特殊な組立パネルを使用した段ボールパレットを御用意しております。
通常タイプに比べ約2倍の曲げ強度があります。


強化タイプの段ボールパレットを使用し、従来「木」を使用していた部分もリサイクル可能なオール段ボール製品です。自動車部品の海外物流での実績があります。
パレットと外装ケースの接合には、従来はPPバンドが一般的ですが、特殊な差し込み構造によりPPバンド不要のワンタッチでの接合が可能です。構内でのリフト作業も安全に出来ます。


対象の梱包物によっては、紙粉を嫌うもの、また、段ボールでは強度が足りないもの、が出てきます。そんな時は、発泡緩衝材(PE)等の材料選びをして、安全な物流が出来る様、御提案しています。
また、各種材料の協力メーカーもたくさんお取引がありますので、多種多様の材料を取り揃えられます。


増加している自動車部品の輸出梱包等にも、設計から対応しています。段ボールにこだわらず、そのものに合った素材選びをしています。
写真では段ボールに発泡緩衝材(PE)を貼付け、製品を保護しています。
自動車部品等の物流に使用されるプラ段の通箱/間仕切も扱っています。段ボール同様にお客様の用途に合った仕様を御提案しております。長期間の繰り返しての使用、倉庫内での保管に使用するのに適しています。

梱包物の形状に合った成形が出来ます。
各々に合った形状に出来ることから、食品包装から大型工業用品向けまで幅広くご提案しております。

TPボックスや樹脂製のパレットも取り扱っています。
長期間の繰り返しての使用、倉庫内での保管に使用するのに適しています。

- 1.紙管
- 2.紙アングル
- 3.防錆紙
物流副資材として、紙製の製品も多種扱っております。
代表的なものでは、
■紙管 | ものを外側に巻いたり、中に詰めたり。 |
---|---|
■アングル | ケースの補強のためのL型の角当て。 |
■防錆紙 | 梱包物の錆を防ぐ特殊紙。自動車部品等の物流に効果有り。 |

- 1.ポリ袋、ポリシート
- 2.ボーセロン、ストレッチフィルム
- 3.封緘テープ
物流副資材として、一般樹脂系の製品から生分解性製品まで多種扱っております。
代表的なものでは、
- ポリ袋、ポリシート ものを入れたり、包んだり。
- ボーセロン 梱包物の錆を防ぐ特殊フィルム。自動車部品等の物流に効果有り。
- ストレッチフィルム 荷崩れ防止、製品保護のためにパレットごとに巻きます。自動巻き用の機械も取り扱っています。
- 封緘テープ 長さ、巾、素材、色等様々取り揃えています。

包装資材に関する物であれば上記でご紹介した以外でも幅広く取扱っております。お気軽に問合せ下さい。